- サポート校について
- ●サポート校とは何ですか?
- 卒業するための学習面、生活面の支援を行う教育機関です。
- ●サポート校に必ず入学しなくてはならないのでしょうか?
- あくまでも本人の希望です。卒業資格を確実なものにするために当校を勧めています。
- ●サポート校では何をするのでしょうか?
- 通学してレポート作成、視聴覚教材視聴、レクリエーション等を行います。
- ●サポート校ではどのようなサポートをしてもらえますか?
- 卒業に必要なレポート作成の補助、スクーリング軽減の視聴覚教材の提供、学習計画の実施立案、生活面の相談、進路相談、保護者報告をします。生徒様をマンツーマンの指導でサポートします。
- ●入学から卒業までの流れを教えてください。
- 入学(中京高等学校通信制課程に同時入学)→カリキュラム作成→通学(自由)→学習(卒業要件)→卒業要件クリア→卒業となります。
- 学費について
- ●学費について教えてください。
- 入学金:30,000円(税別)
中京高校通信制課程に同時入学の場合入学金は免除されます。
前後期各サポート料:300,000円(税別)
※上記学費には消費税が含まれていません。※その他教材費、実習費は別途必要となります。 ※中京高校通信制課程の費用は別途必要となります。 - 学習について
- ●レポートについて教えてください。
- 教科ごとに必要な枚数のレポートが提供され、期日までに中京高等学校へ提出します。
基本的に1単位に対して3枚のレポートが必要です。 - ●勉強が苦手なのでレポートを完成できるか不安・・・。
- 大丈夫です。サポート校では、個人のレベルに合わせてサポートします。
- ●中学校の基礎から勉強したいと思っていますが、対応してもらえますか?
- 対応します。分かるところから始めて徐々にレベルを上げていきます。
- ●スクーリングとは何ですか?
- 卒業要件の一つです。当校の場合、中京高等学校(岐阜県瑞浪市)に年間約2週間程度通学し、授業や実習を受けます。
- ●スクーリングはどうしても行かなければならないでしょうか?
- スクーリングをなくすことはできません。ただし、文科省が認めた視聴覚教材で学習した場合は、50%の削減が認められます。サポート校では、所定の視聴覚教材を用意していますのでスクーリングの軽減が可能です。
- ●スクーリングはどこで受けますか?
- 中京高等学校所在地の岐阜県瑞浪市です。将来は地域ごとに設けられる「学習センター」でスクーリングを受けることになります。
- ●試験に合格できるか不安・・・・?
- 試験前に対策を行い、合格できるようサポートします。
- 進路について
- ●進路指導(進学・就職)をしてもらえますか?
- 本人の希望と状況、能力に応じた指導が可能です。
- ●大学に進学したいが・・・。
- 希望者は個別指導します。またまた系列大学がありますので希望者は優先的に進学が可能です。
- ●推薦の場合、試験はどのような内容になりますか?
- サポート校校長の推薦を前提として、面接と必要に応じて小論文です。
- ●検定試験(漢字検定、数学検定、英語検定等)の実施はありますか?
- 定期的に実施しています。
- ●パティシエ等の専門学校との提携はありますか?
- 現在はありませんが、将来は各種専門学校との提携を計画しています。
- キャンパスライフについて
- ●週に何回登校したらよいでしょうか?
- 基本的に自由です。本人の希望や目指す進路によって、必要な登校日が決まってきます。
- ●時間割はありますか?
- 個別学習なので基本的に時間割はありません。
- ●通学時の服装はどのようなものを着ればよいですか?
- 自由です。ただし、極端なものは止めて頂くよう指導する場合があります。
- ●友達ができるか不安・・・。
- 随時レクリエーションを行っているので友達を作る機会は豊富にあります。
- ●アルバイトはしてもいいのでしょうか?
- 学習や登校の時間が自由なので、空いた時間は可能です。
- ●夏休み、冬休み等がありますか?
- 9月と3月にそれぞれ1ヵ月間休みとなりますが、サポート校は開校しているので登校は可能です。
- ●部活動はありますか?
- 希望者が揃えば可能です。
- ●中京高等学校全日制の生徒との関わりはありますか?
- 通常は、高校に通わないので接することはありません。
- ●生活面の指導はどのような指導ですか?
- 厳しく接するのではなく、悩みや相談ごとなど親切に担当教職員が対応します。